大學の講義情報がウェブサイトで公開と謳われるも内容が薄い


日本OCW連絡会なるものが大阪大学京都大学慶応義塾大学、東京工業大学東京大学早稲田大学によって組織され、MITとの連携を強化して成果を公開していく予定だという。(参考

ちょいと興味が湧いたので、東京大学早稲田大学の建築分野を確認したら、何にもなかったのでがっかりした。予想されたとは云え、やっぱりまだ何にもないのか、で、言いだしっぺの MIT の建築は? と思い、アクセスしてみると、単に講義のタイトルと講師の名前を記録しただけのことだった。内容なんかちっとも分からない。「こんな講師を呼べるんだぞ。どうだ羨ましいか、ふふふん。」と受け取ったよ。

わざわざこんな花火を打ち上げなくても、検索すれば講義概要に行き当たるし、それはそれで参考になる。誰がどんな風に大局を捉えているかさえ、うがつことができる。内容が変わらないのに、名前の知られた大学だけが寄り集まって連絡会ですか。勝ち組宣言でもなさそうだし、連携強化にかこつけて抜け駆けの牽制かな。大学経営の「王道」を「一握り」で仲良く進みましょう、辛いときは皆で力を合わせよう、と。まぁ、大学経営なんてそんなものかもしれませんな。学閥の運営強化さえ達成できれば、後は結果が自ずからついてくるんでしょう。

「発言力命。それが情報社会≒学歴社会だ。」なんてウンザリするよ。

P.S. はてなの他のところを見たら、ありゃま! 皆素直に評価して期待している! おぉ、何故だ! これじゃあ、此処がまるで口の汚い分からず屋の捌け口日記じゃないか。認めたくねぇ。